トップページ > WEBサイト制作のポイント
WEBサイト制作のポイント
精密機器業界
精密機器業界の現状
日本の経済は2007年11月より景気後退局面に入り、そこに世界的な金融危機と世界経済の減速が生じた事で、外需が大幅に減少し、輸出型の製造業を中心に生産がかつてない速さで減少しています。
このような影響の中、倒産件数も増加傾向になるなど、中小企業にとってもとても厳しい状態が続いており、売り上げ、キャッシュフローが減少しているので、設備投資すら抑制せざるを得なくなっています。
では、この厳しい状況を生き抜くにはどのような対策を取っていけばよいのでしょうか?
今の厳しい経済情勢の下、中小企業が売上の維持・拡大を図っていくためには技術革新に加え、顧客のニーズの把握や販路の拡大など、マーケティング活動を行っていく必要があります。
精密機器会社ホームページ制作のポイント
中小企業が販路の拡大や市場のニーズの把握を行うための方法として、ITの活用があります。
自社のWEBサイト(ホームページ)を公開する事で、事業拡大・新規顧客獲得・販路拡大・既存客の満足度アップといった可能性が大いに広がります。
企業ホームページ制作の基本的なポイントとしては、業界全体や同業他社のホームページを研究した上で、自社の位置づけや展開方法を考えていくことが効果的です。
業界内で皆が見落としているサービスを見つけることで、インターネットならではのマーケティングを行うことも可能です。
精密機器会社ホームページのターゲット
既存顧客層やそのアフターフォローを目的として、営業マンのツール的に使うことももちろん可能ですが、インターネットならではの利点を最大限に活かして新規顧客層の開拓を目指すことも可能です。
また、ITを活用する事のメリットとして、取引コストの削減も挙げられます。
さらに、取り扱い製品によっては海外への販路拡大の手段ともなりえます。
精密機器会社ホームページのコンテンツ例
- トップページ・・・お知らせ、更新情報、トピックス、あいさつなど
- 会社案内・・・会社概要、沿革、社長あいさつ、スタッフ紹介
- 事業案内・・・事業概要、各製品紹介、各サービス紹介
- アクセス・・・地図、概観写真
- 問い合わせフォーム・・・問合せ/資料請求/注文メールフォーム
- リクルート・・・求人募集要項(新卒、中途、アルバイト等)、先輩社員の声
- その他・・・プライバシーポリシー、サイトマップ、プレスリリース